
朗読パンダのホームページへようこそ。
公演情報・WS情報などをお知らせしていきます。
演劇配信サイト「観劇三昧」にて、
番外公演「The other」を有料配信中!
音声配信アプリ「Himalaya」にて、朗読パンダチャンネル配信中!
公演のCMやインタビューを配信しています。
〜NEWS〜
ワークショップ情報更新
第7回公演 出演者オーディション中
朗読×演劇×映像の舞台表現の形。
それは朗読パンダが目指す新しい朗読エンターテイメント。
他では絶対観られない、ジャンル不問のオムニバス・リーディングライヴ!
2018年10月4日(木)~8日(月・祝)
10/4(木) W:19:30
10/5(金) B:19:30
10/6(土) W:12:30 B:16:00 W:19:30
10/7(日) B:12:30 W:16:00 B:19:30
10/8(月・祝) W:12:30 B:16:00
※開場は各回30分前より開始します
※チェキ券の販売は受付開始後となります。
※チェキ記念撮影の注意事項はこちら
※未就学児入場不可
※キャストのチーム分けはこちら ↓
S席(カンフェティのみ販売)=5,000円
※席場所の希望可+特典物販200円券
A席(事前振込)=3,700円
※振込手数料はお客様負担、チケット事前郵送
A席(当日精算)=4,000円
※当日精算=当日券扱い、チケットは劇場にて発券(お渡し)
8月8日(水)正午
足立 華
(ヴィズミック)
有藤 詩織
(グルー)
蝦名 彩香
(プロダクション・エース)
大塩 竜也
(化物企画)
音羽 里奏
(アミュレート)
神楽坂 素子
(ワイスプロダクション)
北澤 宙
(LEOPARD STEEL)
小林 秀行
(ブライト イデア)
小松 奈生子
(アイムエンタープライズ)
小宮 彩
(クロコダイル)
近藤 隆幸
(アーティストクルー)
佐久間 紅美
(アミュレート)
修 美穂
(UNCUT)
須藤 高伸
(ACT.OZ)
隅広 洋子
(In Wonder)
副島 美咲
(ニュースタッフプロダクション)
田中 結実花
(電光列車)
名嶋 あゆみ
(アーティストクルー)
二川 みなみ
(プロダクション・エース)
野上 絵理
(演劇集団円)
平野 達也
(劇団軌跡)
水野 以津美
(パーティプロダクション)
宮田智佳
(トゥフロント)
武藤 将玄
(ゆーりんプロ)
山口 由規乃
(ワイスプロダクション)
山田 有樹
(銀プロダクション)
齋藤くれあ(G-Rockets)
演出:山本陽将 大塩竜也
脚本:山本陽将 大塩竜也
演出助手:樋口将大
舞台監督:今泉 馨(P.P.P.)
音響:香田 泉(零’sRecord)
照明:太田明希
作画:鈴木佳
映像制作:齋藤佑基 高藤大空
映像内演技指導:今村ゆり子(G-Rockets)
映像オペレーター:高橋雅紀
スタイリスト:前川望未 MAYAKA
フライヤー撮影:フジイセイヤ
WEB 制作:都筑雅史
宣伝美術:小林秀行
広報:はれこ
制作:島崎翼
サポートスタッフ:関和香 高野萌 林美月
総合演出:大塩竜也
プロデュース:山本陽将
制作協力:作家チームレッサーパンダ
声優・俳優を志す人が、限られた時間で実践的な作品作りを通して、演技の引き出しを身につける。
2/17開催の詳細はこちら(PDF)を必ず参照ください。
5/12開催の詳細はこちら(PDF)を必ず参照ください。
声優・俳優としての心得として、魅力的な声を出す身体コントロールと脚本の読解を学びます。各オーディション対策等にお役立てください。
詳細はこちら(PDF)を必ず参照ください。
当団体では2019年8月22日(木)~25日(日)に、全8公演となる本公演を控えております。これまで「朗読」×「映像」×「演劇」を織り交ぜたオリジナルの舞台を作ってきましたが、次回公演では新たに「ダンス」を取り入れることになりました。そこで専属のダンサーを募集することになりました。公演では2-3曲のナンバーを踊って頂くことになります。ダンサーの皆さまからのご応募、お待ちしております!
(なおオーディションに参加せず、ワークショップのみの受講も可能です)
詳細はこちら(PDF)を必ず参照ください。
2015年5月3~5日 下北沢亭 動員350人
2015年12月18~20日 小劇場てあとるらぽう 動員550人
2016年6月16~19日 上野ストアハウス 動員560人
2017年2月9~12日 ブディストホール 1140人動員
2017年10月5~8日 シアターグリーンBIG TREE THEATER 1330人動員
2018年4月 北池袋新生館シアター 560人動員 ※本番2週間前に全9公演チケット完売